
以前、我が家の愛猫を紹介したと思います。
改めてロッキーといいます。
名の由来は、単に私が尊敬する人がS.スタローンで、
「ロッキー」という映画に感化されて青年期から現在に
至るまでをその生きざまを模倣してきた経緯があってのこと。
今年はコロナムードも変わって、外出産業がにぎわっていた中
でしたが、私は次男の高校野球尽くしとインドアでのロッキー
との戯れがほとんどでした。
なので、2023年のGWのおもいではロッキーと遊んだこと。
日に一回、ベランダ越しに見せる世の風景をこの期間はより多く
時間が取れたので彼もそれなりのおもいでが出来たのではないでしょうか?
私も癒される時間が多かったので英気を養えたかと思います。
気持ち切り替えて頑張ります。
初めまして
営業の大川と申します。
人生初の投稿に緊張しております。
日曜日に館林市にあるつつじが岡公園行ってきました。
天気も良くつつじがとても綺麗で
沢山歩きましたが良い一日になりました。
写真はその時のつつじと愛犬のチワワです。
犬を飼い始めてから犬中心の
生活になっております(笑)
これから色々投稿していきますので
宜しくお願い致します。

いつも大変お世話になっております。
4月も残り僅かですね!
ゴールデンウィーク中のお休みカレンダーをご案内させていただきます。
何卒よろしくお願い申し上げます。
寒暖差がありますので皆さまご自愛くださいませ。

こんにちは!
今日はカンナくず枕を紹介します。
大工さんが作業場で発生したカンナくずを袋に入れただけのもの。
単純なものなのでしょうが、私は無性に嬉しくなりました。
もともと木のぬくもりは大好物(材木店だから当たり前か)。
それをこういうカタチでよみがえらせる発想が好きです。
早速、この枕で就寝させていただきました。
気のせいか朝までぐっすり快眠で起きることができました。
捨てればゴミですが、活用すれば超優良産物に生まれ変わる。
このご時世に必要なことですね。
地元の工務店様もこういう粋な計らいでOB施主様や近隣住民に
配布すれば存在感もさらに出てくるのでは?と思ったのです。
これならコストも手間もかからず最高の顧客満足できますね。
応援します!地元工務店!