協和産業 株式会社 Kyowasangyo Co., Ltd.

ニュース

news
社長ブログ

23.06.06

先輩見習って

  • twitter
  • facebook
  • LINE

会社関係とは無縁の友人ができました。

地元ではない宇都宮でできた数少ないの友人といえます。

ジムでお会いして3年近く会話なかったのですが、ふとしたことから

仲良くなってきて半年くらいでしょうか。

私がお誘いしたキックボクシングジムにも入会して共通の時間が増えました。

ゴルフも共通の趣味なので一緒に過ごす時間がすごく増えたのです。

彼は55歳。じつに私より4つも年上の先輩です。

そんな先輩が、キックボクシングの試合に申し込んだのです。

試合に出る勇気のない私には衝撃的でした。

チャレンジに若さは関係ないんだと改めて思いましたね。

そんな彼に感化されて、自分の頑張りに「まだまだ」と背中を押してもらえました。

今はお互いを尊重し合って、日々自己研鑽に努めているいい存在なのです。

自己を高めるためには、志高き人を選ぶべし!

これからもよく友として鼓舞し合ってゆこうと思います。

 

 

社長ブログ

23.06.02

たからもの

  • twitter
  • facebook
  • LINE

この季節になると必ず毎年送られれてくるものがあります。

山梨の代表的品種「甘々娘(かんかんむすめ)」です。

糖度15%のめちゃくちゃ美味しいトウモロコシなんです。

採れたては生でよく食べていました。トウモロコシにはIP6という

優秀な成分が多く含まれていて健康増進には欠かせない食物です。

これを食べると当時いた山梨ののどかな風景と生活していた思い出が

フワッと呼び起こしてくれるのですよね。

ただ、私が嬉しいのは、この贈り物そのもではなく、前職の部下が毎年欠かさず

催促せずに送ってくれているということ。

なんと、今年で6回目(6年)になります。すごいでしょ?

こういう上司と部下の関係って昨今気薄ですよね。

期中育んできた絆が職場が変わった今でも続くこと、ものすごく大切ですし

そう思ってくれている元部下に感謝したいです。

お金に代えがたい宝物です。

私の愛は感じてくれてたのですね(笑)。

謹んで、喜んでいただきます。ありがとう。

社長ブログ

23.05.30

最後の夏にむけて

  • twitter
  • facebook
  • LINE

今年の夏は次男にとっても私にとっても特別。

高校野球最後の年だからです。

こいつが保育園の年長から始めた野球を一緒にやってきて12年です。

時にはチームのコーチ/監督も引き受けました。

決して楽しいだけの期間ではなかっただけに込み上げる感情も大きい。

まずは立派な高校球児にまで成長し続けてくれて嬉しく感じてます。

どのスポーツも共通することでしょうが、技術向上というよりは

絆だったり、協調性や礼儀の在り方などが学べることが非常に大きい。

ミスが起きた時にチームでどうやってフォロー立て直しをするのかなど

社会で起きることに準ずるいい練習につながる。

時にはバカやって過ごす友との時間もすごく有意義だと思う。

大切なことは、大人になってもその初心の大切さを維持できるかどうか。

これからも親として、そしていちファンとして彼の行く末を見守ってゆきたいです。

早ければ7月の上旬にはひとまずピリオドが打たれます。

私もこの時間を大切にして思い出の共有を楽しみたいと思います。

 

 

スタッフブログ

23.05.29

借りてきた猫

  • twitter
  • facebook
  • LINE

皆様こんにちは!

営業の菅俣です。

寒暖の差が激しい季節ですが、体調など崩されていないでしょうか?

私は、年のせいなのか、気候のせいなのか、生活習慣のせいなのか分かりませんが、少し体の重い日が続いております。

さて、そんな重いからだ(体重のせいか?)をリフレッシュするべく、人生で初めてクラシックのコンサートに行ってきました。

クラシックていうだけで緊張します。借りてきた猫が2匹です。他の皆さんは余裕の表情。

で、天才ピアニスト!フジコ・ヘミング!

なんと御年90歳…凄いです。借りてきた猫2匹併せて99歳…大先輩です。

そんなフジコ様、とても90歳とは思えない指の動き。素晴らしい演奏でした!

演奏技術はもちろんですが、音に感情がこもっている様に感じさせる演奏。

正に天才ですね。

日々のたゆまぬ努力の積み重ねが生み出した天才なのでしょう。

人生の大先輩に力を頂いた一日でした。

 

ページのトップへ戻る