
先日ですが、妻と次男とで私が崇拝する講演家のセミナーに行ってきました。
このかた、中村文昭さんといいます。
出会いは私が前職の所長時に自己啓発の意味で聞いてみたらはまってしまった
お方なのです。以来、事あるごとに彼のセミナーをCDやYouTubeで自身に鼓舞。
「何のために」「頼まれごとは試されごと」
自身の心を突き動かすものを見つけて目の前にいる人を喜ばせたりワクワク
させるだけで人が付いてくる。人はファーストコールしてくれる。
人の成功なんてそんなシンプルなことの実践と説く。
自分の夢やビジネスの成就もすべてこれに直結するものなので、道筋立てて
実行し続けること。ただ、そこにブレない想いがあるかどうか。
私はこうした何気ないことを素直に受け取って「やってみよう」という精神で
チャレンジし続けるのです。きっと物事の成就は叶う日が来ると信じて。
すべての人に理解は請わない。強制もしない。
ただ一番聞いてほしい息子が聞いてくれたことが何よりうれしかった出来事でした。

先日山梨県の甲府にとあるコンテスト参加のため出陣してきました。
準備期間をほぼ1年費やした成果をわずか数分のステージに託す。
増量と減量の双方をこなし、日々自己管理と苦しいトレーニングの毎日。
すべてはこの舞台のため。
結果、準グランプリいただきました。素直にうれしいです。
51歳でこんなことやっちゃってと冷やかに感じられる人もいるかと思いますが
こんな歳だからこそ余計にと思っていたんですね。
年齢に逆らうことはできませんけど、心はいつまでも若々しくアグレッシブに。
そんなことを日々思っていました。
今回の結果を通して、壁は現れど乗り越えることで新たな景色が見れること。
そして志を貫くことでことは成就できるという既成事実を作れたこと
私の人生をより豊かにしてくれる一大事だった今回でした。
この経験を通して、フィジカルもメンタルも一皮むけて新たなステージに向かえそう。
今後も意欲と継続性忘れることなく頑張りたいです。

突然ですが、これが私の最近の朝食メニューになります。
減量をしていることもあって、非常に質素ですが実は
しっかり生活維持の要素が詰まっています。
PFC(炭水化物・脂質・タンパク質)もバランスよく組み込んでいますが
このジュース、実は私が作っているオリジナルです。
クエン酸とアミノ酸の粉末を炭酸水で割る。
これが疲れ防止と細胞維持に欠かせないんです。
味はほぼファンタオレンジです。私オリジナルの健康的ファンタです(笑)。
無理な減量は身体をこわしますので、私は最低限のカロリーで体に
最大のパフォーマンスを引き出せるように工夫しているのです。
これからも健康志向でナイスボディを維持できたらいいななんて
食事メニューも飽きないように工夫して楽しみたいと思います。