協和産業 株式会社 Kyowasangyo Co., Ltd.

ニュース

news
スタッフブログ

23.10.11

収穫の秋

  • twitter
  • facebook
  • LINE


こんにちは
営業の大川です。
だいぶ秋らしく朝晩は肌寒くなってきましたね。
私は毎朝、健康を兼ねて犬を連れて散歩をしております。
最近まで青かった田んぼの稲がもう稲刈り寸前まで
成長しています。
収穫の秋ですね。
これからも四季を感じながら散歩を続けて行ければと思っております。

皆様これからも宜しくお願い致します。

社長ブログ

23.10.02

自己啓発でブラッシュアップ

  • twitter
  • facebook
  • LINE


先日ですが、妻と次男とで私が崇拝する講演家のセミナーに行ってきました。
このかた、中村文昭さんといいます。
出会いは私が前職の所長時に自己啓発の意味で聞いてみたらはまってしまった
お方なのです。以来、事あるごとに彼のセミナーをCDやYouTubeで自身に鼓舞。
「何のために」「頼まれごとは試されごと」
自身の心を突き動かすものを見つけて目の前にいる人を喜ばせたりワクワク
させるだけで人が付いてくる。人はファーストコールしてくれる。
人の成功なんてそんなシンプルなことの実践と説く。
自分の夢やビジネスの成就もすべてこれに直結するものなので、道筋立てて
実行し続けること。ただ、そこにブレない想いがあるかどうか。
私はこうした何気ないことを素直に受け取って「やってみよう」という精神で
チャレンジし続けるのです。きっと物事の成就は叶う日が来ると信じて。
すべての人に理解は請わない。強制もしない。
ただ一番聞いてほしい息子が聞いてくれたことが何よりうれしかった出来事でした。

社長ブログ

23.09.18

志貫けば行を成す

  • twitter
  • facebook
  • LINE

先日山梨県の甲府にとあるコンテスト参加のため出陣してきました。
準備期間をほぼ1年費やした成果をわずか数分のステージに託す。
増量と減量の双方をこなし、日々自己管理と苦しいトレーニングの毎日。
すべてはこの舞台のため。
結果、準グランプリいただきました。素直にうれしいです。
51歳でこんなことやっちゃってと冷やかに感じられる人もいるかと思いますが
こんな歳だからこそ余計にと思っていたんですね。
年齢に逆らうことはできませんけど、心はいつまでも若々しくアグレッシブに。
そんなことを日々思っていました。
今回の結果を通して、壁は現れど乗り越えることで新たな景色が見れること。
そして志を貫くことでことは成就できるという既成事実を作れたこと
私の人生をより豊かにしてくれる一大事だった今回でした。
この経験を通して、フィジカルもメンタルも一皮むけて新たなステージに向かえそう。
今後も意欲と継続性忘れることなく頑張りたいです。

スタッフブログ

23.09.11

燻製

  • twitter
  • facebook
  • LINE


こんにちは
営業の吉田です。
今回は私の趣味の燻製作りの紹介です。
DIYで自家製燻製器を作って燻製を楽しんでおります。
燻製と一言で言っても食材の選択に始まり、下準備(塩漬け、塩抜き)10日間位、乾燥3日間、燻煙1日間、熟成1日間と結構日数がかかります。
その日の天候や気温によって仕上がり具合もかなり違ってきます温度調整と燻煙時間の調整も奥が深いです。
その都度成功と失敗を繰り返して段々納得のいく物に近づいてきたかな?って感じです。
只、この手間暇かけて作った燻製をつまみに飲む晩酌は最高です!
皆さんにも是非自家製燻製オススメです。
Let’s smoke

ページのトップへ戻る